Logo Blog
Store Blog

マイナーゲーム機好きSのレゲー話 | 考えるシューティングゲーム「ZANAC(ザナック)」

マイナーゲーム機好きSのレゲー話 | 考えるシューティングゲーム「ZANAC(ザナック)」

発売日:ファミコン版1986年11月28日
発売:ポニーキャニオン
開発:コンパイル

1986年というと「グラディウス」がファミコンに移植され非常に話題になっていました。
美しいグラフィックとBGM、多彩なオプション、反則的なコナミコマンドに酔ってたと思います。
しばらくしてまったく話題にならずひっそりとディスクシステムで発売されました。
ディスクライターでも販売されていましたので、
ディスクの片面しか使わない「スーパーマリオブラザーズ2」などがあれば
裏のB面に500円という低価格で入れることが可能でした。

【FC】ZANAC(ディスクシステム)
「ザナック」は「グラディウス」の一世代前のSTGという感じで、
「スターフォース」と「スターソルジャー」の間に入りそうな印象を持ってます。
何が良かったかと言うと絶妙なゲームバランスが凄かったのです。
プレイヤーの腕が良ければ難易度が上がり、悪ければ難易度が下がるという
「自動難易度調整機能」というゲームが考えて難易を調整してくれる独自の機能がありました。
これによるゲームバランスが面白味のひとつでしたね。
主流となりつつあったサブウェポンの種類は8種類と「ビーウィング」並に多いです。
ちょっと眼がおかしくなりそうな高速スクロールも話題のひとつでした。

密かに元祖弾幕系でもあるが、一部の敵の弾は自機の攻撃で消すことができますので
それによってさらにバリバリ感が増してて面白いです。
ケイブSTGが好きならこのゲームもハマると思います!

ボーナス特典がガンガン入りますので残機アップが簡単になっており、長時間のプレイが楽しめます。
しかし、このゲームは全面クリアに1時間ぐらいかかるという長さなのですから根気が必要!
ゲームは1日1時間という名言を意識したのかもしれませんね。


「ザナック」はファミコンの前にまずホビー向けパソコンのMSXで発売されました。
MSXのゲーム機としての能力はファミコンより劣りますが、それでもなかなかよい出来で、
キャラの動きはうまいこと良く動いており、BGMの響きはファミコンよりMSX版のほうが好みです。

【MSX】ZANAC
 


海外ではNES(海外版ファミコン)にディスクシステムが無かったのでロムカセットで発売。

【NES】北米版ZANAC
 


1987年にはMSX2で「ザナックEX」というディスクシステムからの逆移植版が発売されていますが、
がんばって移植さてたのですが処理落ちが激しいのがちょっと残念です。


忘れ去られた頃の2001年にまた密かに今度はプレイステーションで
「ザナック×ザナック」を発売していました。
これはソフトひとつにディスクシステム版、NES版、アレンジ版、スコアアタック、エディットモード、
さらに新作の「ザナック ネオ」を収録したザナックマニア必須のアイテムとなっています。
これにMSX版も収録されいてたら完璧でしたね。
今プレイするとなるとやはりこの「ザナック×ザナック」が近道なため、かなり高額となってきてます。

【PS】ZANAC×ZANAC
 


少ない容量、低価格でしかも面白いこのゲームは正に奇跡でした。
縦STGの名作はたくさんありますが、「ザナック」は間違いなく上位に来ます!

【攻略本】FC ザナック 完全必勝本 フライデースペシャル18

最近の投稿

アーカイブ