close

映画音楽(邦画) 鈴木清順/日活映画音楽集~監督シリーズ~

申し訳ございません。品切れ中です。

商品詳細情報

管理番号 223000736 メーカー ポリグラム 発売日 2008/04/23 定価 3,143円 型番 OWCR-2041
その他 鈴木清順
カテゴリ

曲目リスト

Disc.1
  • 1. 追跡のテーマ(素ッ裸の年令)
  • 2. 立ち去る車のテーマ(すべてが狂ってる)
  • 3. ロックンロール(くたばれ愚連隊)
  • 4. 「探偵事務所23 くたばれ悪党ども」タイトルミュージック
  • 5. 六三年のダンディ(探偵事務所23 くたばれ悪党ども)
  • 6. サックスのメロディ(探偵事務所23 くたばれ悪党ども)
  • 7. 暴れ者のテーマ(野獣の青春)
  • 8. ストリップのテーマ(野獣の青春)
  • 9. 襲撃決行のテーマ(野獣の青春)
  • 10. 逢瀬のテーマ(悪太郎)
  • 11. 芸者の誘惑のテーマ(悪太郎)
  • 12. 敵地に赴くテーマ(関東無宿)
  • 13. 「仁義無宿」(関東無宿)
  • 14. 「東京節」(花と奴隷)
  • 15. 大乱闘のテーマ(花と奴隷)
  • 16. 「肉体の門」タイトルミュージック
  • 17. 「俺たちの血が許さない」ラストミュージック
  • 18. 黄河頌(「黄河大合唱」より|春婦傳)
  • 19. 故郷のテーマ(春婦傳)
  • 20. 兄弟の運命のテーマ(刺青一代)
  • 21. 「刺青一代」ラストミュージック
  • 22. 「ハバネラ」(河内カルメン)
  • 23. フラメンコ(河内カルメン)
  • 24. 「東京流れ者」(インストゥルメンタル|東京流れ者)
  • 25. 誘拐のテーマ(東京流れ者)
  • 26. 「けんかえれじい」(けんかえれじい)
  • 27. キロクと道子のテーマ(けんかえれじい)
  • 28. 殺しのブルース(殺しの烙印)
  • 29. ナンバーワンの叫び(殺しの烙印)
もっと見る

備考

【曲目一覧】
(1)「素ッ裸の年令」~追跡のテーマ(2)「すべてが狂ってる」~立ち去る車のテーマ(3)「くたばれ愚連隊」~ロックンロール(4)「探偵事務所23 くたばれ悪党ども」タイトルミュージック(5)「探偵事務所23 くたばれ悪党ども」~六三年のダンディ(宍戸錠,星ナオミ)(6)「探偵事務所23 くたばれ悪党ども」~サックスのメロディ(7)「野獣の青春」~暴れ者のテーマ(8)「野獣の青春」~ストリップのテーマ(9)「野獣の青春」~襲撃決行のテーマ(10)「悪太郎」~逢瀬のテーマ(11)「悪太郎」~芸者の誘惑のテーマ(12)「関東無宿」~敵地に赴くテーマ(13)「関東無宿」~「仁義無宿」(小林旭)(14)「花と奴隷」~「東京節」(15)「花と奴隷」~大乱闘のテーマ(16)「肉体の門」タイトルミュージック(17)「俺たちの血が許さない」ラストミュージック(18)「春婦傳」~「黄河大合唱」より黄河頌(日活コーラス)(19)「春婦傳」~故郷のテーマ(20)「刺青一代」~兄弟の運命のテーマ(21)「刺青一代」ラストミュージック(22)「河内カルメン」~「ハバネラ」(野川由美子)(23)「河内カルメン」~フラメンコ(24)「東京流れ者」~「東京流れ者」(インストゥルメンタル)(25)「東京流れ者」~誘拐のテーマ(26)「けんかえれじい」~「けんかえれじい」(日活合唱部)(27)「けんかえれじい」~キロクと道子のテーマ(28)「殺しの烙印」~殺しのブルース(大和屋竺)(29)「殺しの烙印」~ナンバーワンの叫び

【収録情報】
モノラル録音

【レーベル】
ロックチッパーレコード

【枚数】
1 枚

【CD試聴記コメント】
映画ファンにはたまらない好企画盤で、なかでもカルトな人気を誇る鈴木清順監督の作品集。映画が無国籍なら音楽も無国籍の何でもあり。『けんかえれじい』や『殺しの烙印』のあの歌が聴けるだけでもこれは買い。音質は決して最高とは言いがたいがそれを上回る内容だ。

【CD新譜コメント】
昭和が誇る日活アクション映画の鬼才・鈴木清順監督作品の名曲を集めたコンピ盤。小林旭が歌う「仁義無宿」(『関東無宿」』より)や、「殺しのブルース」(『殺しの烙印』より)など、作品の物語が強く熱く蘇るナンバーがずらり。

プロフィール

鈴木清順 (スズキ・セイジュン)
1923年5月24日生まれ、東京都出身の映画監督/俳優。56年に本名の鈴木清太郎名義で監督デビュー。58年に清順へ改名。『関東の無宿』『肉体の門』など“清順美学”と言われる作風で人気に。67年の『殺しの烙印』を巡って日活を解雇され映画界を離れるが、77年に復帰。80年の『ツィゴイネルワイゼン』がベルリン国際映画祭審査員特別賞をはじめ数多くの映画賞を受賞。『陽炎座』『夢二』とともに“大正浪漫三部作”として高評価を獲得。2000年以降は『ピストルオペラ』『オペレッタ狸御殿』など斬新な作品を手掛ける一方、TVドラマや映画、CMなど俳優としても活躍。2017年2月13日に慢性閉塞性肺疾患のため都内の病院で死去。93歳没。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム