あんしん買取

売りたい商品を検索し、売却カートへ入れてください

キーワード検索 
JAN/ISBN検索
型番検索 
駿河屋TOP ≫  ≫ 書籍 ≫ 産業 ≫ 建築学
<<建築学>> 聴竹居--本屋・閑室・茶室 100年目の全貌 / 小林浩志 / 松隈章
イメージを拡大
※画像はサンプルです。

買取 単行本(実用)
<<建築学>> 聴竹居--本屋・閑室・茶室 100年目の全貌 / 小林浩志 / 松隈章

買取価格 1,700円
※在庫状況、更新のタイミング等により価格が変動する可能性がございます。
この商品の販売ページ

商品の詳細

JAN 9784868340003 管理番号 BO4970482 発売日 2025/06/11
定価 5,500円 メーカー 建築資料研究社 型番 -
カテゴリ  ≫ 書籍 ≫ 産業 ≫ 建築学

備考

建築学
【内容紹介】
国の重要文化財「聴竹居」は、2023年の保存修理事業の完了によって、ようやくその真の姿を現わすことになった。
これを機に、100年を生き続ける名建築の全貌を明らかにする。
一頁ずつゆっくり捲り、300点もの写真をじっくり巡っていけば、この珠玉の住宅の隅々までもを体感することができるだろう。
各写真には解説を付して、建築家・藤井厚二が込めた様々な驚くべき創意を解き明かしていく。

100年前に藤井厚二が示した日本の住宅の理想像が、いまここに鮮明な姿で現前する!

【目次】
1 序・「聴竹居」を訪ねて 小林浩志

2 空からの「聴竹居」

3 本屋

本屋写真

本屋図面

修復前の本屋

4 閑室

閑室写真

閑室図面 

5 茶室(下閑室)

茶室(下閑室)写真

茶室(下閑室)図面

6 藤井厚二の眼差し 「もうひとつのモダニズム」 松隈章

【著者略歴】
写真家

1947年、東京生まれ。

1971年、明治学院大学文学部を卒業、新建築社に入社。
 同社では企画編集部と写真部に所属する。
 

1985年、独立し株式会社スパイラルを設立。
 

2019年、神主の資格(神社本教)を取得。
 国内外の建築家の作品を多数撮影し、また多数の書籍と印刷物の企画・編集を手がける。
 骨董商の資格を持ち前挽大鋸(900丁余り)の蒐集をする。
 ?風や掛軸の制作、また現代アート展を日本・スペイン・フランス・ドイツ・オーストリアで行う。
 日本各地の神社を撮影し、現在3、000社まで達する。