close

邦楽DVD 美空ひばり / 宙(そらから)

数量

商品詳細情報

管理番号 中古 :138016688001 メーカー 日本コロムビア 発売日 2015/05/29 定価 41,800円 型番 COBA-6761
画面サイズ スタンダード 枚数 10 収録時間 915分
出演 美空ひばり
カテゴリ

備考

【収録時間】
915分

【画面サイズ】
スタンダード

【映像特典内容】
[4]TBS歌のグランプリ「悲しい酒」

【内容一覧】
[1]〈美空ひばりと栄光の日本レコード大賞〉オープニング曲 NHKホール 1978年12月3日「ひばり賛歌」(歌:ミュージカル・アカデミー)/TBS歌のグランプリ 1967年7月25日放送「真赤な太陽」/日本レコード大賞10周年記念音楽会 サンケイホール 1968年12月28日放送「哀愁波止場」「柔」/第11回輝く日本レコード大賞 帝国劇場 1969年12月31日放送「人生一路」/第15回輝く日本レコード大賞 帝国劇場 1973年12月31日放送「柔」/速報!日本レコード大賞(第18回)1976年11月19日放送「歌は我が命」/第31回輝く!日本レコード大賞 日本武道館 1989年12月31日放送「川の流れのように」/1965年レコード大賞発表音楽会 神田共立講堂 1965年12月25日放送「柔」/エンディング曲 東京厚生年金会館 1967年9月13日「さよならの向うに」[2]〈ドラマ篇I〉ドラマ「ザ・ガードマン ひばりの愛の逃亡姉妹」(1970年9月18日放送)/ドラマ「花が実を結ぶとき」(1970年9月27日放送)[3]〈歌は我が命〉オープニング曲 NHKホール 1978年12月3日「ひばり賛歌」(歌:ミュージカル・アカデミー)/芸能生活30周年記念 美空ひばり 1969年2月8日放送「柔」「哀愁波止場」「さすらい」「真赤な太陽」「悲しき口笛」「越後獅子の唄」「私は街の子」「あの丘越えて」「ひばりの花売娘」「旅の角兵衛獅子」「リンゴ追分」「あの日の船はもう来ない」「波止場だよ,お父つぁん」「君はマドロス海つばめ」「港町十三番地」「花笠道中」「哀愁波止場」「東京キッド」「悲しい酒」「かもめと女」「風の流れに」「雑草の歌」/美空ひばり 歌は我が命 1976年8月29日放送「歌は我が命」「リンゴ追分」「ひとりぼっち」「悲しい酒」「波止場だよ,お父つぁん」「港町十三番地」「哀愁出船」「三味線マドロス」「哀愁波止場」「風が泣いてる」「さくらの唄」「母さんギター」「喜びの日の涙」「雑草の歌」/エンディング曲 東京厚生年金会館 1967年9月13日「さよならの向うに」[4]〈永遠の古賀メロディー〉オープニング曲 NHKホール 1978年12月3日「ひばり賛歌」(歌:ミュージカル・アカデミー)/ひばり絶唱!古賀政男・故郷に帰る~第10回古賀賞入選曲発表 1977年6月11日放送「誰か故郷を想わざる」「人生の並木路」「柔」「悲しい酒」/総集・決定版!不滅の古賀メロディー 1978年12月31日放送「影を慕いて」「柔」「悲しい酒」/輝く!日本作曲祭り~第12回古賀賞発表~1979年6月30日放送「柔」「悲しい酒」/日本の心・古賀政男~一周忌特別番組 1979年8月4日放送「悲しい酒」/古賀政男演歌の真髄 1984年7月22日放送「江戸の闇太郎」「遊侠街道」「柔」/春一番!熱唱美空ひばり 1989年1月4日放送「お島千太郎」/古賀政男演歌の真髄 1984年7月22日放送「月下美人」「悲しい酒」「残侠子守唄」「影を慕いて」/エンディング曲 東京厚生年金会館 1967年9月13日「さよならの向うに」[5]〈ひとすじの道〉オープニング曲 NHKホール 1978年12月3日「ひばり賛歌」(歌:ミュージカル・アカデミー)/発表!第13回日本有線大賞 1980年12月7日放送「おまえに惚れた」/熱唱!美空ひばり 1981年4月5日放送「ひばり音頭」「どっこい俺がいる」「花笠道中」「ひばりの佐渡情話」「ひばりの渡り鳥だよ」「お祭りマンボ」「東京キッド」「私は街の子」「ひばりの花売娘」「おさげとまきげ」「私のボーイフレンド」「素適なランデブー」「哀愁出船」「波止場だよ,お父つぁん」「あの日の船はもう来ない」「哀愁波止場」「港町十三番地」「悲しき口笛」「リンゴ追分」「真赤な太陽」「柔」「おまえに惚れた」「母さんギター」「人生ブルース」「悲しい酒」「恋女房」「剣ひとすじ」/秋の祭典第七回日本演歌大賞 東京・芝・郵便貯金ホール 1981年9月23日放送「剣ひとすじ」「人恋酒」/エンディング曲 東京厚生年金会館 1967年9月13日「さよならの向うに」[6]〈栄光の半世紀を唄う〉オープニング曲 NHKホール 1978年12月3日「ひばり賛歌」(歌:ミュージカル・アカデミー)/「3時にあいましょう」取材 新宿コマ劇場リハーサル 1982年10月「裏町酒場」/美空ひばり栄光の半世紀を唄う 1984年1月28日放送「リンゴ追分」「悲しき口笛」「越後獅子の唄」「あの丘越えて」「東京キッド」「べらんめえ芸者」「車屋さん」「花笠道中」「遊侠街道」「天竜母恋い笠」「江戸の闇太郎」「ひばりの渡り鳥だよ」「ひばりのマドロスさん」「浜っ子マドロス」「三味線マドロス」「君はマドロス海つばめ」「初恋マドロス」「鼻唄マドロス」「港町十三番地」「波止場だよ,お父つぁん」「あの日の船はもう来ない」「哀愁波止場」「ひばりの佐渡情話」「人生吹きだまり」「残侠子守唄」「ある女の詩」「裏町酒場」「人恋酒」「悲しい酒」「人生一路」/エンディング曲 東京厚生年金会館 1967年9月13日「さよならの向うに」[7]〈ひばりエンターテイメント〉オープニング曲 NHKホール 1978年12月3日「ひばり賛歌」(歌:ミュージカ

【枚数】
10 枚

【映像コメント】
不世出の大スター、美空ひばりの魅力を凝縮したスペシャル・ボックス。TBSの秘蔵映像の中から日本レコード大賞での感激ステージや日本有線大賞での熱唱など、初出映像満載による歌姫のベスト・ソングを収録する。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム