close

洋楽CD シカゴ / シックス・ディケイズ・ライヴ(ディス・イズ・ホワット・ウィ・ドゥ) [DVD付]

申し訳ございません。品切れ中です。

商品詳細情報

管理番号 221209448 メーカー ソニー・ミュージックエンタテインメント 発売日 2018/04/25 定価 9,900円 型番 WPZR-30772
枚数 5枚
レーベル ライノ
演奏 シカゴ
カテゴリ

曲目リスト

Disc.1
  • 1. イントロダクション
  • 2. サウス・カリフォルニア・パープルズ
  • 3. ビギニングス
  • 4. ぼくらの国
  • 5. いったい現実を把握している者はいるだろうか?(フリー・フォーム・イントロ)
  • 6. いったい現実を把握している者はいるだろうか?
  • 7. 母なる大地
Disc.2
  • 1. 栄光への旅路
  • 2. バレエ・フォー・ア・ガール・イン・バキャノン
  • 3. 長い夜
  • 4. アイム・ア・マン
Disc.3
  • 1. ぼくらの詩
  • 2. 長い夜
  • 3. 解放
  • 4. グッドバイ
  • 5. お前が去って
  • 6. ヴァレーズに捧げる歌
  • 7. 愛ある別れ
  • 8. 無情の街
Disc.4
  • 1. ホット・ストリート
  • 2. 愛しい我が子へ(リトル・ワン)
  • 3. フォーエヴァー
  • 4. メドレー:イン・ザ・ミッドナイト・アワー~ノック・オン・ウッド~アイム・ア・マン~ゲット・アウェイ
  • 5. ユー・アー・ノット・アローン
  • 6. ザ・プル
  • 7. イン・ザ・ムード
  • 8. ドント・ゲット・アラウンド・マッチ・エニモア
  • 9. ルック・アウェイ(アコースティック)
  • 10. アメリカ
もっと見る

備考

限定盤

【曲目一覧】
[1](1)イントロダクション(2)サウス・カリフォルニア・パープルズ(3)ビギニングス(4)ぼくらの国(5)いったい現実を把握している者はいるだろうか?(フリー・フォーム・イントロ)(6)いったい現実を把握している者はいるだろうか?(7)母なる大地[2](1)栄光への旅路(2)バレエ・フォー・ア・ガール・イン・バキャノン(3)長い夜(4)アイム・ア・マン[3](1)ぼくらの詩(2)長い夜(3)解放(4)グッドバイ(5)お前が去って(6)ヴァレーズに捧げる歌(7)愛ある別れ(8)無情の街[4](1)ホット・ストリート(2)愛しい我が子へ(リトル・ワン)(3)フォーエヴァー(4)メドレー:イン・ザ・ミッドナイト・アワー~ノック・オン・ウッド~アイム・ア・マン~ゲット・アウェイ(5)ユー・アー・ノット・アローン(6)ザ・プル(7)イン・ザ・ムード(8)ドント・ゲット・アラウンド・マッチ・エニモア(9)ルック・アウェイ(アコースティック)(10)アメリカ[5]〈DVD〉(1)高鳴る心(2)サタデイ・イン・ザ・パーク(3)スキン・タイト(4)君とふたりで(5)愛の終りに(6)君の居ない今(7)いったい現実を把握している者はいるだろうか?(8)バレエ・フォー・ア・ガール・イン・バキャノン(9)ビギニングス(10)思い出のスクラップ・ブック(11)ヴァレーズに捧げる歌(12)君は僕のすべて(13)無情の街(14)愛ある別れ(15)ロックンロール・シカゴ(16)遥かなる愛の夜明け/モンゴヌークレオシイス(17)長い夜(18)ガット・トゥ・ゲット・ユー・イントゥ・マイ・ライフ(19)アイム・ア・マン(20)輝ける未来

【ジャンル】
海外ロック&ポップス

【限定内容】
期間限定盤(期間生産限定盤(~2018年6月末迄))

【収録情報】
ライヴ録音/[1][2]70年8月 [3](1)~(3)69年8月 (4)71年9月 (5)72年6月 (6)73年8月 (7)(8)77年12月 [4](1)(2)78年8月 (3)(4)87年3月 (5)92年5月 (6)94年3月 (7)(8)94年7月 (9)2002年9月 (10)2014年5月 [5](1)~(19)77年2月 (20)73年

【レーベル】
ライノ

【枚数】
5 枚

【CD新譜コメント】
2018年4月25日リリースのライヴBOX。1970年8月28日に開催されたワイト島フェスティバルでの模様や、50年におよぶ活動から厳選されたライヴ・テイクをCD4枚に収録している。

プロフィール

シカゴ (シカゴ)
1967年にロバート・ラムらによって結成されたビッグ・シングを前身とし、翌年にはシカゴ・トランジット・オーソリティに改名し、69年に2枚組アルバムでデビュー。シカゴと再改名した70年には「長い夜」が大ヒットを記録し、ブラス・ロックの代表格として人気を確立。その後も幾多のメンバー・チェンジやサウンドのAOR/ポップ化を経ながら、82年の「素直になれなくて」などのヒットを放ち、今も現役で活動を続けている。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム