Logo Blog
Store Blog

「駿河屋的・祝!誕生日」3/3は両津勘吉の誕生日です!

「駿河屋的・祝!誕生日」3/3は両津勘吉の誕生日です!

駿河屋の誕生日お祝い人・Tくんが、
誕生日の人物・キャラクターをピックアップしてお祝いする「駿河屋的・祝!誕生日」!

本日3/3は剛毛角刈り短足男こと葛飾柴又最後の良心・両さんの誕生日です!

おめでとうございます!
葛飾署からの誕生日プレゼントは辞書かなんかでしょうか。
大学合格のお祝いと間違えていませんか部長ぉおおお!!!!!麗子「きゃあ!」

 

両さんといえば金に汚い・破天荒・短気・魚関連以外の漢字が読めない書けない、など、
言葉に表すと最低最悪なキャラクターですがどこか憎めないキャラクターですよねぇ…。
身近にいたら楽しいけど、絶対に深く関わりたくない人物です。
ほら、本田さんや中川を見てくださいよ…。後輩ってだけで悲惨すぎます。
両さんの周りは両さんにはもったいない位に良い人ばかりが揃ってるんですけどね。
中川や麗子をはじめ、纏ちゃんや檸檬ちゃんとか羨ましすぎですよ。


とにかく金に目が無い
両さんを漢字一文字で表すならば迷わず!ですよね。
中川も多分「金」なんでしょうが、その金を意味するものが微妙に違うという…。

少しでも儲け話に繋がると睨めば職務を放り出してどんな辺境の地へも飛んでいく両さんですが、
ツバメの巣を取ると巣を失ったツバメが死んだりする事を知って何も取らずに帰ってきたり、
子供たちの遊び場のために荒波のカニ漁に出て空地の買取金を用意したりもする人情家。
でも欲に目が眩むと遭難とかして最後のコマにボロボロの状態で帰ってくることがほとんど。

こち亀のラストコマは「先輩どこに行ってたんですか?」「両津のバカはどこだーーーっ!
の2択と言っても過言ではありません。



両さんは歩きPSPをしたり勤務中ゲームに没頭する程のゲーマーです。
AC「ドンキーコング」の筐体を60万円で購入したこともあるそうな…。
ゲーム音痴な大原部長が大好きな忍者のゲームで両さん以上の実力を発揮したときは
「先生!」と素直に褒めるなど、けして「オレツエー」な人種ではない様子。

手先が異常に器用でプラモデルも趣味のひとつ。もちろん勤務中に制作
ウイスキーのボトルの中で帆船プラモを作る「ボトルシップ」は有名ですが、
両さんは「ボトルガンダム」、更には「ボトルフィギュア」まで作ってしまうほどです。

絵や漫画も凄く上手で、プロデビューもしていました。
なんと赤塚不二夫先生の「おそ松くん」の六つ子を描き分ける程の技術をも。
アニメ好きな外国人を相手に鳥山明レベルのアラレちゃんをよく描いていましたね。
しかし両津が連載した「ロボ刑事番長」は読者投票毎回最下位でコミックも売れませんでした。

講師としてテレビ出演までできる程の技術を持っているのに、
なぜ良い方向に活かすことができないのでしょうか。やはり金でしょうか。



アニメ版はラサール石井さんが演じていました。得意技はダブルピース!

おかげさまで1996年から2004年まで放映のロングラン大ヒット!
今ではこち亀のマンガを読んでいるとラサール石井さんの声で脳内再生できてしまいます。

\やめてくださいよヒロミさん~/


連載40周年記念アニメで久しぶりにこの声を聴きましたが、ちょっと感極まってしまいました。
舞台版こち亀はラサール石井さんが主演・脚本・演出までも担当されており、
ラサール石井さんはこち亀を語る上では必要不可欠な存在となっております。

 

 

 

 

 


 


\ほげーーーーーーーーーーーー!/


慎吾ちゃんごめんなさい


両津勘吉の商品一覧
こちら葛飾区亀有公園前派出所の商品一覧

最近の投稿

アーカイブ