Logo Blog
Store Blog

マイナーゲーム機好きSのレゲー話 | コナミのベリーハードなSTG「アクスレイ」

マイナーゲーム機好きSのレゲー話 | コナミのベリーハードなSTG「アクスレイ」

スーパーファミコンという機種はシューティーングゲームというジャンルが苦手とよく言われてますが、
ソフトの数を数えてみればそこそこありますよね。
そんな中で手に入れておきたかったのが、このコナミの「アクスレイ」というSTG。
開発は後に“トレジャー”を設立するメンバーが関わっているということを知りちょっと驚きました。
スーパーファミコンのハードが持つ機能を駆使した疑似3Dに当時スゲェ!と思うも手に入れることができず、
最近プレミア価格になりつつありそうだったので意を決して購入しました。



雑誌で見たときは派手そうだなと思ってましたが、実際にプレイしてみると硬派な高難易度STGで驚きます。
まず縦スクロール面の背景は疑似3D的にエフェクトが掛かっていて迫力あっていいでのすが、
気をつけないと地形なのか障害物なのか迷うことがあります。



パワーアップアイテムはありませんが、武器はステージ開始前に選択し、3種類をLRで切り替えることができます。
攻撃を受けるとウェポンが剥ぎ取られ、その状態でさらに攻撃を受けるとミスとなります。
ウェポンは3種類装着してるので3回ダメージ受けてもミスにならなりませんが、
それでもリカバリーアイテムぐらいあってほしかった。



ボスはどれも個性的で、グラフィックも良ければ動きに凝ったものもあります。
「EASY」モードでプレイしていますが、ちょっとこれ以上はレベルを上げたくないと思いました。



横スクロールステージの出来も良く、静止画では分からないでしょうが背景の多重スクロールが美しい。
さすが名作横スクロールSTGを生み出してるスタッフなだけあって、
この横スクロールステージもプレイするのが面白く、完成度が高いことに驚きます。



横スクロールステージのボスも凄いことになってるので、是非テレビの大画面で楽しんで頂きたい。



難易度が高いので「EASY」でも難しく、慣れてない状況でプレイすればステージ1でコンテニューすることになるかと思います。
真のエンディングは「HARD」でないと見れませんが、さらにその上をいく「VERY HARD」があるというから恐ろしい。
腕に自信のある方なら絶対ハマると思います。

発売当時は格闘ゲームやRPGがブームで、アーケードSTGの移植ならまだ話題になりますが
これはスーファミオリジナルだったので、あまり話題に上がることがなく不運だったと思います。
まだプレイしたことがない方は今のうちにぜひ手に入れてプレイして下さい!


【SFC】アクスレイ(箱説あり)

【SFC】アクスレイ(箱説なし)

【CD】アクスレイ サウンドトラックCD


マイナーゲーム機好きSのレゲー話 関連記事

最近の投稿

アーカイブ